忍者ブログ
フライフィッシングプロショップ
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

The Traditional Fly Fishing NEXT 7

クラレットフライとシルバーグレーフライ
ブラッカーの代表作とも言えるこの2本のフライが好きである。
私の中のチェリーサーモンフライは、魚にこびるのではない。魚との勝負である。だから、使いたいフライを使いたい場面で使うことにしている。
でも、フライサイズやフライの重さ、色、タックルやシステムなどいろいろなものを魚やポイント、季節などにあわせなくては釣れないのである。
だから、せめてフックに縛るつけるマテリアルは、自由に、使いたい羽を使う・・・・。
質感や動き、生命感を出すことを考えると、ここでも,魚にあわせているのであるが・・・・。
この釣りと言うか,釣り人の持つ自己満足感を少しでもアピールしたいのである。
独断と偏見のマイナーチェンジ、私は得意である。
縛りつけるマテリアルを持っていないのではない。十分持っている。
持っていないから代用を使うのではない,何かが違うと,私の中の五感がそうさせるのである。
動き重視の柔らかいフライ、シルエット重視の固いフライでは、使うマテリアルが違うのは当たり前のことではないか・・・・。
美しさより鋭さをまだ追い求めそうな気がする。美しく鋭いフライを求めているのだが・・・、難しい・・。
お飾りではない野武士のようなフライ、そして、美しさ、これからも追い求めていくと思う。
基本的に、釣りたい。
ただ,それだけである。



ギリーがフライを選んだ、そして、フライボックスの上でワイヤーブラシのようなものでフライのウィングを解かして、ゲストに手渡した。
フリーファイバーウィングフライである。
フライボックスは金属、それも軽いアルミが重宝にされたのはこのようなことではないのか・・・。
今もアルミのフライボックスは重宝がられている。そして、格好いい・・・。
その本には、ウッドのフライボックスではダメとは書いていなかったが・・・・・。

クラレットフライ、多くの大ヤマメ、戻りヤマメを狂わせたフライであった。セッジが飛び交う、夏の夕方の頼れる相棒になった。今も尚,信頼性は変わらない。
私は実釣では、ウィングのレモンウッドダッグをホリゾンタルに結んでいる。
シルバーグレイフライ、水が落ち始めた頃、クリアな水のときに多用したフライである。
フリーファイバーウィングに赤、青、黄色のマコウを使っている。
派手かなっ、と、レシピを見た限りそう思った。しかし,赤や青,黄色が数本混ざっているから、より虫っぽく見えるのは私だけなのか・・・。
秋田、山形,新潟と一緒に旅する力強い相棒は、今年も数多くの戻りヤマメをゲットした。今年の戻りヤマメは8寸から9寸ぐらいであった。気水域まで行ったぐらいなのだろうか、ちょっと海水浴をしただけなのか・・・・。(新潟 三面川)
William Blacker 底知れない達人だと思う。


戻りヤマメ


こんなフライでも釣ってみたい・・・。願望です
7/17

拍手[8回]

PR